消費税は内税が原則

消費税法では価格の表示は内税と決められている

 

ただ企業など法人同士の決済など、特定の取引先に対しては外税でもいいらしい

ところが実際はどうか?

私の知る限り大都会のガソリンスタンド以外ではまず大半が外税、つまり税抜き価格表示である

消費税が5%のときは、この逆で大半が内税(税込み)表示であった

8%になったとき価格があがるので、意図的に税抜き表示にして、価格は変わっていないように見せかけたとしか思われない 事実、大半の物価が変わっていないように思えた 販売者の悪知恵なのか、官民上げての悪知恵なのかわからないけど、消費鞘を馬鹿にした話だ

消費税は上がったけど、実際には物価は変わっていない、という錯覚を持たせている

もっと悪質なのは、消費税アップ前に5%税込み価格をそのまま8%の税抜き価格にしているケースが多々ある 5%消費税を含めて、さらにその上で8%の消費税を上乗せするやり方で、これはもはやサギである

消費者はここまでコケにされている

消費税が10%になれば・・・・・・たぶんその前にいっせいに税込価格表示に切り替えて、それをそのまま税抜き価格にして10%の消費税を載せていく、という詐欺行為を繰り返すのではと考えてしまう

以前消費税が導入されようとしたとき、全国の小売業者が反対したが、まもなくその声は消えていった それは去る筋から小売業者に消費税の納税義務は年間****万円以上の業者で、それ未満の、国内では大半の小売業は免税になる、つまり消費税は受け取っても納税しなくてもいい  丸々業者の儲けといわれてあっさり反対運動をやめた

こと銭儲けに関しては正義はない